1. >
  2. >
  3. 下り坂を安全に走るコツ

下り坂を安全に走るコツ

下り坂はリアブレーキをうまく使おう

バイクでツーリングに出かけると、カーブが多いワインディングコースを通行することがあります。
ワインディングは山間部などに多く、道が左右にカーブしているだけでなく、下り坂や上り坂など勾配がついていることも少なくありません。
バイクの運転に自信がない人にとっては、この下り坂のワインディングコースは何とも苦手なコースではないでしょうか。

長くダラダラと続く下り坂を走行する際には、ブレーキの使い方はとても重要です。
バイクのブレーキにはブレーキレバーとエンジンブレーキとがありますが、全般的にスピードを落とすならエンジンブレーキをうまく使い、カーブなどで一時的にでもスピードを落としたい時にはエンジンブレーキと合わせてブレーキレバーも使うというスタンスが良いでしょう。

ただし、ダラダラと続く下り坂では、どちらかのブレーキを使わなければどんどん速度が加速してしまうことが少なくありません。
スピードが出すぎている状態でカーブに入るのはとても危険ですし、カーブでなくても下り坂では気づかないうちにスピードが驚くほど出ていたという事態が起こりやすいものです。
基本的にはスピードを抑えた安全運転を心がけながら、リアブレーキとエンジンブレーキをうまく使うことでバイクを制御したいものです。
リアブレーキを使う際には、ずっと踏み続けてしまうことがないようにポンピングを意識することも賢い走り方と言えるでしょう。

バンクの角度は車体を倒してリーンイン

下り坂のカーブを曲がる際には、バンクの角度も大切です。
ただし、下り坂だから普段のコーナーリングとは全く違った作業が必要となるわけではなく、平地でのコーナーリングと同じ要領で行えばよいでしょう。
しかし下り坂では体を傾ける方向が若干変わるため、コーナーリングの際には意識するのが良いかもしれません。

下り坂でのコーナーリングではバイクを傾けるのはイン側ですが、これは坂の上に向かってバイクを傾けているという意識で行うのがポイントです。
バイクはしっかり倒しますが、状態は路面に垂直になるように起こし、バイク全体を制御したりバランスを取りやすいポジションを維持することが必要です。

下り坂でスピードを制御している最中にコーナーリングがあると、さらにスピードを落とすことになります。
その結果、場合によっては遠心力が弱すぎて転倒するリスクがあることは念頭に入れておいた方が良いでしょう。
そうしたトラブルを回避するためには、リーンインを意識したコーナリングをするのが得策です。
リーンインを意識することでバイクをそれほど倒さなくてもグリップ力が高まり、コーナーリングしやすくなります。