水曜日, 11月 19, 2025
ライマガ

ライマガ

ライダーのためのWEBマガジン

メインメニュー

  • バイク免許
  • 運転講座
  • メンテナンス
  • 種類別バイク紹介
検索

運転講座:特集

いざという時のために!急ブレーキ・急制動のポイント

役に立つかも!?バイク走行時のハンドサインまとめ

気を付けよう!バイクで雪道を走る際の注意点

パーマリンク先: いざという時のために!急ブレーキ・急制動のポイント

いざという時のために!急ブレーキ・急制動のポイント

バイクは急制動が怖い・・・うまくコツをつかみたい バイクは急制動することで転倒する危険性が高く、時に大けがをするような事故になる事もあります。 でもバイクの運転経験が長くなり、挙動をうまくつかむことができるようになると、 続きを読む…

パーマリンク先: 役に立つかも!?バイク走行時のハンドサインまとめ

役に立つかも!?バイク走行時のハンドサインまとめ

ツーリングの際に楽しいハンドサイン・・覚えておくと便利です 走行しているバイクを見ていると、ハンドサインしている光景をよく見かけます。 ツーリングの際にお互いの意思表示で利用している方もいますし、ソロツーリングでもであっ 続きを読む…

パーマリンク先: 気を付けよう!バイクで雪道を走る際の注意点

気を付けよう!バイクで雪道を走る際の注意点

雪道で事故・・・バイクの場合は命の危険も秘めています 四輪でも雪道を甘く見ていて、スリップして交通事故という事がありますし、甘く見てない地元の方々でも、大雪で事故になったという事があります。 雪道は四輪であっても走り慣れ 続きを読む…

2年に1度は交換しようブレーキフルードの交換

投稿日投稿者raimaga.org

定期的に交換が必要なブレーキフルード ブレーキフルードはエンジンオイルに比べると気にする人が少ない場所です。 しかしブレーキを正常に制御するためには定期的に交換をしてよい状態を保つ必要があります。 特に排気量が250㏄以 続きを読む…

カテゴリーメンテナンス

長持ちさせるためのバッテリーのメンテナンス

投稿日投稿者raimaga.org

バイクバッテリーのメンテナンス バイクのバッテリーはとても大切な場所です。 いつまでも安全に走るためには定期的にメンテナンスが必要になります。 メンテナンスで必要なことがバッテリー液の管理です。 バッテリー液が減ってきた 続きを読む…

カテゴリーメンテナンス

頻度が高いヘッドライトのバルブ交換

投稿日投稿者raimaga.org

定期的に必要なヘッドライトバルブの交換 ヘッドライトは暗いところでも安全に走るために視界を良好にしてくれます。 また自分の存在を周囲に知らせるためにも大切なものです。 昼間は明るいのでヘッドライトは必要ないと思われがちで 続きを読む…

カテゴリーメンテナンス

AT限定大型自動二輪免許が排気量の上限を撤廃

投稿日投稿者raimaga.org

道交法に改正が 今まではAT限定大型自動二輪免許で運転できるバイクには排気量650㏄という上限がありました。 しかし道路交通法の改正によってAT限定大型自動二輪免許の排気量の制限を撤廃することになったのです。 時代の流れ 続きを読む…

カテゴリーバイク免許

投稿のページ送り

前へ ページ 1 … ページ 10 ページ 11 ページ 12 … ページ 20 次へ

カテゴリー

  • メンテナンス
  • 種類別バイク紹介
  • バイク免許
  • 運転講座
ツアラー

遠出におすすめ!ツアラーバイクの紹介

カテゴリー種類別バイク紹介投稿日投稿者first

エンジン

エンジンの要!エンジンオイルの交換方法

カテゴリーメンテナンス投稿日投稿者first

注目の記事

タンク内をきれいにしよう

カテゴリーメンテナンス投稿日投稿者raimaga.org

マフラーのメンテナンス方法

カテゴリーメンテナンス投稿日投稿者raimaga.org

バイクを磨こう

カテゴリーメンテナンス投稿日投稿者raimaga.org

おすすめ記事

  • 種類別!バイク免許取得にかかる費用についてご紹介!
  • バイクの定番!スーパースポーツバイクの紹介
  • 乗らなくなったバイクの処分方法についてご紹介します!
  • エンジンの要!エンジンオイルの交換方法
サイトマップ
Copyright © 2025 ライマガ. All Rights Reserved | Lucida_child by Catch Themes
上にスクロール
    Copyright© 2017-2025 ライマガ All Rights Reserved.