1. >
  2. >
  3. 停止のコツ

停止のコツ

バイクが止まる前から足を出して備えておく

バイクが転倒しやすい瞬間というのはいろいろあるのですが、停止をする時にも転倒することがあります。
バイクはフロントとリアでブレーキをかけますので、この前後のバランスが悪いとマシン自体のバランスも崩れてしまって、スリップや大きな傾きにつながってしまうことがあります。

そのため、まずはフロントとリアのブレーキ操作をしっかりと練習することが安全に停止するためのカギとなります。
同時に、足の動きを覚えることでより確実に、かつ安全に止まれるようになります。

ここでの意識したい点は、バイクが止まる前から足を出しておくということです。
初心者の方だと、バイクが動いている状態で足を出すと、重心が移って怖いという印象を持ちがちです。
しかし、実際には逆で、バイクが止まる直前、つまりかなり低速になってから足を出すとさらにバランスが取りづらくなりますので、より危険なのです。

そこで、バイクが止まりそうだな、というタイミングで前もって足を出しておくことで、まだバランスの取りやすい状態で姿勢を整えておけるわけです。
フロントブレーキとリアブレーキを軽くかけて減速していき、停止位置に近づいたら両方のブレーキを同じくらいの力で強くかけていきます。
その時には、足を出すことを意識して止まりそうだなと思ったら、足をステップから外します。
そして、クラッチを切って、足はかかとから地面に付けます。これで安定した状態で停車することができます。

スムーズで安全な停止のために覚えておきたい他のポイント

こうした足の動きに加えて、いくつかの注意点があります。
まず、フロントブレーキに頼り過ぎないということです。
バイク初心者だと、つい無意識にブレーキレバーを握ってブレーキをかける癖が付いています。
特に今まで自転車をずっと運転してきた方は、ブレーキは握るものだという感覚が強いので、そのままの動きをしてしまうのです。

しかし、バイクの場合はフロントブレーキだけをかけると、タイヤがロックしたり重心が一気に前に行ったりして、転倒のリスクがかなり高くなります。
そのため、リアブレーキをしっかりと使う癖を付けましょう。
こればかりは頭で知っておくだけでなく、体で覚える必要がありますので、繰り返しリアブレーキをバランスよく、しかも無意識にかけられる練習をしておきましょう。

もう一つのポイントは、停止する方向や停止地点だけを見ないということです。
交差点など、停止しないといけない場所というのは、いろいろな危険が潜んでいるものです。
そのため、後ろや脇の自動車の動き、前方の状況なども見ながら危険がないかを考えながら減速していくことが安全のために重要なのです。