1. >
  2. >
  3. 発進のコツ

発進のコツ

走り出してから安定するまで足を出しておく

バイクの操縦の中で最も難しく、失敗しやすいのが発進時です。
2輪という特性上、どうしても低速での走行はバランスが取りづらく思うようにマシンをコントロールできないからです。

また、発進時にはブレーキ操作にクラッチ、アクセルといろいろな動作をしないといけないので、ライダー自身にあまり余裕が持って発信ができないことがあります。
特に初心者の場合は、ギアがうまくつながらずエンストを起こしてしまうのではないかという不安もありますので、心理的にも焦っていることがあります。
発進のコツを覚えてスムーズに乗り出せるようになれば、安心して走行を楽しめますので、まずはしっかりとコツを覚えるために練習しましょう。

発進の際に意識したいのが、走り出してマシンが安定するまでは足を出しておくということです。
どうしても発進してから低速走行の状態では、左右にふらついたりフロントが急にずれたりしますので、足を出して転倒しそうな時に備えておくことが肝心です。
また、気持ちの上でも足を出しておくと大丈夫だという心理状況になりますので、余裕を持って走り出せるようになります。

この時のポイントとしては、発進する前の足の位置です。
ステップよりも少し前に足を出して接地しておくようにします。
こうすると、スタートして前に進んだ時に足が後ろに行ったとしても行き過ぎることがないので、バランスを取りやすくなります。
また、自分の足で地面を蹴って進むような感覚になれますので、発進のイメージが付きやすくスムーズに動作ができるようになります。

バイクの発進時にふらつく原因

そもそもバイクはある程度スピードを出していないと安定せず、左右にぶれてしまいます。
特に慣性が全くかかっていない状態から発進して低速の状態では、さらにバランスが悪くなりふらつきやすいものです。
ライダーも手や足で操作をしますので、こうした動きによって重心がずれてふらつきが起こりやすくなります。

そのため、ふらつきを少なくするためには、最初はあまり大きな動きをしないことが重要なのです。
スタートしたらすぐに足をステップに上げる、しかも勢いを付けてそうすると重心が大きくずれますので、バイクはふらつきやすくなってしまうのです。

ふらつきが起こる原因として、目線が近過ぎるとか腕でハンドルを強く押さえ過ぎているといった原因もありますが、より問題となりやすいのが足の動きです。
足の動きによって体全体の重心がずれてしまうからです。
そのため、停車中に下ろしていた足はそのままにしておき、無駄な動きを極力セーブすることによって重心を保ち、まっすぐ進んでいけるのです。