1. >
  2. >
  3. 種類別!バイク免許取得にかかる費用についてご紹介!

種類別!バイク免許取得にかかる費用についてご紹介!

支払い

憧れのバイク免許、取得費用はどのくらいかかるのか

バイクに乗りたいと思っている方は取得できる年齢になるまで指折り数えて待っているという状態だと思います。
いつかバイクに乗ってツーリングしたいとか、カッコよく街を走りたいと考えている方も多いのですが、バイクの免許取得も四輪免許同様、費用が掛かります。

バイクの免許は、原付や小型限定、普通二輪に大型、AT小型限定・・・・等種類がかなり多くなっています。
昔はAT限定などの免許もありませんでしたし、現在ほど細かく分かれていませんでした。

しかし現代はバイクの免許の種類もかなり多くなり、費用についても違いがありますので、バイクの免許を取得される前に費用、種類についてもしっかり理解しておく必要があるでしょう。

どんな種類のバイク免許がある?

現在、バイクの免許については7種類あり、もっとも気軽に取得できるのが原付免許でしょう。
原付の免許は50cc以下のバイクに乗れる免許証で、適性試験を受けて学科試験で9割以上の正答率となれば実技講習を受けることができ、3時間の乗車講習で取得可能です。

小型限定普通二輪、AT小型限定普通二輪は、125ccまでのバイクに乗れる免許で、AT小型限定普通二輪免許はオートマ限定なのでATバイク以外乗れません。
ただクラッチ操作の勉強をする必要がないので、技能講習は短くなります。

普通二輪、AT限定の普通二輪は排気量が400ccまでのバイクに乗る事が出来る免許です。
AT限定は技能講習が短縮されています。
小型普通二輪よりも車体が大きくなるので取り回し等も難しくなり、技能教習も試験も難易度が上がります。

大型二輪はすべての排気量のバイクに乗る事が出来る免許で、AT限定大型二輪は650cc以下のオートマ二輪に乗る事が出来ます。
バイクの中でも最も車体が大きいので、操作も難しくなりますし、取り回しも大変です。

大型二輪とAT限定大型二輪は18歳から取得でき、このほかの二輪免許については、16歳以上から取得できます。

二輪免許の取得費用はどのくらいかかる?

二輪免許の取得費用は二輪の排気量の違いによって変わります。
費用は原付で8000円から、小型限定普通二輪、AT小型限定普通二輪、普通二輪、AT限定普通二輪、大型二輪、AT限定大型二輪は23000円からとなっています。
この費用については「一発試験」の費用であり、教習所に通う場合は高くなります。

一般的に教習所に通う費用は、小型限定普通二輪の場合、20万弱くらいから、AT小型限定普通二輪は18万位から、普通二輪は23万位から、AT限定普通二輪は20万位から、大型二輪は32万位から、AT限定大型二輪は29万弱くらいからです。

取得費用についても教習を受ける時間についても、排気量やATかどうかで金額が大きく変わりますし、教習費用や一発試験費用に関しても、変わる事があるので、費用に関しては試験を受ける時、また教習所に通う時にしっかり確認することが必要です。