1. >
  2. >
  3. 引き起こしのコツ

引き起こしのコツ

引き起こしの前にまずやるべきこととは?

バイクに乗る人にとって覚えないといけない技術はいくつもありますが、最も基本とも言えるのが引き起こしです。
実際に免許を取るために教習所に通うと、最初に倒れたバイクの引き起こし方法を学びます。
それだけバイクが転倒した時の対処法というのは、ライダーにとって大事なことでもあるわけです。

このように基本的なことなのですが、その場面に実際に出くわすとなかなか難しいものです。
バイクは結構な重量がありますので、力だけで引き起こそうと思っても男性であってもキツイことがあります。
そのため、単に力で起こそうとするのではなく、楽に引き起こしができるコツを知ることが大事なのです。
同時に、転倒した後のバイクは危険も潜んでいますので、安全に対応できるようにしておくことも自分と周りの人を守るためにも欠かせません。

まず、引き起こしをする前にしておくべきことから覚えておきましょう。
必ずバイクのスイッチが入っていないことを確かめ、できるだけキーは抜いておいた方が安心です。
というのも、キーが入ったままだと電源がつながっていますので、引き起こしの拍子にスターターが入ってエンジン始動ということになったら大変です。
転倒した後の引き起こしだと慌てていることもありますが、まずはこの点をチェックします。

左側にバイクが倒れた場合、クラッチレバーを握ることができるはずですので、シフトペダルを踏んでニュートラル以外のギアに入れておきます。
こうすることでタイヤが固定されますので、バイクを立てた時にも動かなくなって安全です。

もし右側に倒れた場合は、フロントブレーキを握っておき、その状態をキープしたまま引き起こすようにします。
また、サイドスタンドを出せる状態であれば、あらかじめ出しておきましょう。
こうすることで、バイクを立てた時スタンドに重心をかけられるので、すぐに安定して再度転んでしまうのを防げます。

足で押すのがコツ

引き起こしの際は、グリップ付近とシートの後方のフレームを握って起こすのが効率的です。
そして、膝をマシンの下に入れ込むようにして曲げ、前方に力を入れます。
そのままバイクに体を密着させるようにくっつけて、足で押すようにして引き起こします。
この際、力の方向は上というよりも、前にかけるのを意識して行うと力がかかりやすくなって、スムーズに起きてくれます。

このように、バイクの引き起こしは腕で無理やり引っ張るやり方は取りません。
もちろん、かなり力のある方ならそれでも良いかもしれませんが、あまり効率の良いやり方ではありませんし、再転倒の危険があります。
そのため、足の力をフルに使って起こすということを意識するのが大事です。
腕はバイクを支えてバランスを取るだけというイメージで、体全体を立たせる感じでバイクも一緒に起こすのが理想的です。