マフラーは掃除が必要なパーツ
バイクのパーツは、それぞれ適切なメンテナンス作業が必要です。
その中でもは燃焼された排気ガスを排出する役割を持つマフラーには、エンジン音を小さく抑える作用も持っています。
バイクのマフラーには、エキゾーストと一体化したフルエキゾーストタイプと、サイレンサー部分のみのスリップオンタイプとがあります。
その中でも購入や交換に高額な費用が掛かりやすいフルエキゾーストタイプは、普段からこまめなメンテナンスをすることによって消耗や劣化を最小限に抑えることが可能となります。
マフラーをメンテナンスする際には、基本的にマフラーの内部にこびりついている排ガスの煤を除去する作業を行います。
メンテナンスをせずにカーボンがマフラー内に蓄積すると、吸気と排気のバランスが崩れるほか、消音機能にも影響が出てしまいます。
それでは、マフラーの内部をどのようにクリーニングすればよいのでしょうか?
バイクにマフラーがついたままではしっかりクリーニングできないため、まずはマフラーをバイクから外します。
そのうえでアルカリ性のパイプクリーナーを使ってマフラーを洗浄するほか、バイクのチャンバー部分に付着している煤もきれいにお掃除しましょう。
煤がなかなか取れない場合には、パイプクリーナーの原液にマフラーを浸し数日間放置してみてください。
こびりついているカーボンが液によって緩み、きれいに除去できます。
マフラーのメンテナンスでは、サイレンサーのメンテナンスも必要です。
この部分にはメタルクリーンと呼ばれる金属洗浄剤を使うのがおすすめで、この液にサイレンサーを付けて磨くと元の輝きがよみがえります。
カーボン除去の目安はどのぐらい?
マフラーのクリーニングをすると、想像を超える量の煤がマフラー内部にこびりついていることが分かります。
定期的にメンテナンスをすることは、バイクやマフラーの寿命を長くするために必要な作業と言えるでしょう。
マフラーの掃除、つまりカーボン除去を行う目安ですが、走行距離なら3,000kmごとを目安とするのがおすすめです。
乗る頻度は多いけれど走行距離がそれほど多くない人なら、半年に1回など自分自身で頻度を決めてスケジュールに合わせてクリーニングすると良いでしょう。
マフラーのクリーニングをしてカーボンをすっきり除去すると、マフラー音が静かになりますし、エンジンもかかりやすくなります。
また何よりも、マフラーが美しい輝きを取り戻すためバイクに乗ることが楽しくて仕方なくなるのではないでしょうか。
さらには、吸気と排気のバランスが改善でき、エンストなどのトラブルも起こりづらくなるといったメリットが期待できます。